12月に入ってから初めて東京へ。寒空の中バイクで2時間弱は辛いと思っていたが、重装備すればそれほどでも無かった。モモヒキには高校の頃からお世話になっているので感謝することしきり。ただ2、30分走ると芯から冷えてくるし、より一層寒さが厳しくなる1月、2月が心配。あと、渋滞の際に前方のブレーキランプを見つめながら少しだけ前進→停止の単純作業を延々と繰り返していたら睡魔に襲われて危なかった。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
今週のファミ通のXbox360盛り上げ記事が読んでいて辛い。「○○県の店舗では、意外にも在庫は十分あるようだ」とか。
ここ何ヶ月かの塩味電気さんの4コマは以前ほど面白くなくなった気がする。とがわKさんはいつも通りだけど。それにしても先週の4コマはとがわK・塩味電気・村主の常連トリオで驚いた。珍言妄言が好きなせいか、私の報告書やクイズのコーナーが一番肌に合ってる気がする。「南無阿弥陀仏をコール&レスポンスする葬式」なんか面白いと思うんだけど、友人には読者投稿コーナー自体が不評で軽く落ち込んだ。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
妹に頼んでおいたWeb JUNKの録音が無事実行されていて安心した。
待ってました。しかし、相変わらずエラッタが多い…。
「→」が「>>>」になっている
何でこんなミスが起きるのか気になる。
保存用バインダーがあるんだな…って3,500円もするのか。暴利上等のこの業界でも非道くないか。既に売り切れなのでうっかり買ってしまう恐れがないのは複雑な気分。
ぼーっといいんちょのポスターを眺めたり、携帯で撮影して待ち受けにしてみたりしている自分を顧みると、人って変われば変わるもんだと実感する。なぜこんなことに…。