昨年11月7日に発売されたアフタヌーンの増刊「good!アフタヌーン」初号を講談社のWEB上で無料公開中。1月20日まで。
沙村広明『ハルシオン・ランチ』がイチ推し。近い内に感想をアップしたい。次号は1月19日発売。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
石黒正数『それでも町は廻っている』5巻がアマゾンのアニメ・コミックトップセラーで8位に食い込んでいるのを先日発見した。リアル書店で置いてる所が少ないせいも当然あるだろうけどうれしかった。
有隣堂ヨドバシAKIBA店で『それでも町は廻っている』原画展開催中。1月25日まで。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
少年マガジン1月21日発売号に福満しげゆきの読み切りショート『東村山あたりの夕日』が掲載されるとのこと。
活躍の場がどんどん広がっていってる中、今度はマガジンに登場。またエッセイじゃなくてほっとした。ファミ通の4コマでは早速愚痴っていてにやにや。PS3『アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝』絡みで「いきすぎたカスタマイズは面倒なだけ」的なことをずばりと主張したりしていて、ゲームに造詣が深いんじゃないかと思ってる。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
数日更新しないでいたら、キーワード「サイキケイタ」を求めてかつてないアクセスが。何かあったんだろうか。コミックリュウ2月号に東冬『嵐の花 叢の歌』が載っていたから安心していたんだけど…。
ブログ「東の冬に」が2008年10月に閉鎖されたのは確定。pixivに一時的に絵をアップしていたという噂を見かけたが真偽不明。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
そういえばウルトラジャンプエッグでF4U『文化部をいくつか』が打ち切りになってしまってとても残念。連載陣の中で一番面白いと感じていたし、成年向けでの経験も積んでいる作家なので人気がないとは露ほども思ってなかった。ああ、応援メールを送っていれば。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
GB『Sa・Ga2 秘宝伝説』がDSでリメイクされる模様。2009年発売予定。
まさかまさかのサガ2リメイク。相当昔、一時期実家に攻略本だけあってよく読んでは想像を膨らませていた記憶がある。難易度やネーミングセンスなどが丸くなっていそうで即刻飛びついていいものか迷う。開発の都合だと承知してはいるが、DSの荒い3Dは個人的には好きじゃない。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Wii『朧村正』の発売日が4月に決定。
ゲームに関してはシステムを中心としたゲーム性を重視する主義で、グラフィックやキャラクター要素、ストーリーや雰囲気は二の次三の次。…なんだけどヴァニラウェア作品はグラフィックの1点のみで買うことに決めている。記事の写真を見るだけでもテンションが上がるのに、それらの美麗なキャラクターがぬるぬると動く様を想像するとわくわくが止まらない。今作も食事がおいしそうで良かった。
Wii『モンスターハンターG』の発売日が4月23日に決定。Wii『モンスターハンター3(トライ)』の体験版が同梱されることも発表された。ソフト単品は3990円。オリジナル仕様のクラシックコントローラーを同梱したスターターパック(数量限定)は5240円。
モンハンP2Gでまだやれることはいくらでもあるので、Gはスルー予定。3には興味があるものの、別段急いでプレイしたいとは思わないし、まず間違いなくPSPでバージョンアップ版が出ると踏んでるからこちらもおそらくスルー。
それはそれとして、情報が公開される度にGの仕様が色々と変更されていたことが判って面白い。以前は片手剣が抜刀状態でアイテムが使えなかったこととか。ファミ通最新号では、ランスが複数回ステップできるかどうかが未確認とされていたのが気に掛かる。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
『塊魂』の産みの親、高橋慶太の新作となるPS3『のびのびBOY』は1月29日からPLAYSTATION Storeにて配信される。価格は800円。
ファミ通のインタビューを読んで、各プレイヤーがのばした長さをオンラインで集計して、世界累計で月まで届く長さにするのがコンセプトのひとつだと判った。「次にやってみたいことは?」という質問に「農業」と真剣に答える辺りに天才肌の人間らしさを感じる。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
イヤホンはEX500SLを買いました。話に聞いていた通り音質の硬さは感じるものの、これはこれであり。オーディオが新しくなると、聴き馴染んでいた音楽の違った一面が判って楽しい。
コードの長さが、ズボンのポケットに入れるには短く、胸ポケットに入れるには長いのがやや不満。それと適切に装着できているか若干の不安があるので、正しい装着完了の図があるとうれしかった。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
▼購入したマンガ