PLAYSTATION Storeのゲームアーカイブスにて、6月25日から『ゼノギアス』など6タイトルが配信されている。
『ゼノギアス』の企画、演出、イベントを担当した加藤正人はシレン3のシナリオも書いている。代表作は『クロノ・トリガー』ってことになるのかな。Wikipediaによると、『バテン・カイトス』のシナリオも書いてたらしい(1のみ)。そういえばバテン3の企画はどうなってるんだろう。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4機種ある中で最後に発売で、しかも延期されていた『ギターヒーロー3』Xbox360版の発売日が7月24日に決定。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
▼購入したマンガ
- 岡本倫『ノノノノ』1,2巻
- きづきあきら+サトウナンキ『まんまんちゃん、あん。』2巻
- 小山宙哉『宇宙兄弟』2巻
- 原作・監修:竜騎士07、作画:鈴羅木かりん『ひぐらしのなく頃に 罪滅し編』4巻
- 高橋のぼる『土竜の唄』7巻
- 田丸浩史『ラブやん』10巻
- とよ田みのる『FLIP-FLAP』
- 原作・監修:竜騎士07、作画:夏海ケイ『うみねこのなく頃に Episode 1 Legend of the golden witch』1巻
- 西島大介『ディエンビエンフー』3巻
- 原作:外薗昌也、作画:別天荒人『明日泥棒』1巻
- 原作・監修:竜騎士07、作画:方條ゆとり『ひぐらしのなく頃に 目明し編』4巻
- 幸村誠『ヴィンランド・サガ』6巻
『FLIP-FLAP』はイチ推し。今年も書く予定のマンガ私的10選は早くも候補が16作もあって悩んでるんだけど、この作品は既に当確。運良くバイト先のコミック担当の方とゆっくり話せる機会があったので、強力にプッシュして平積みにしてもらった。
『うみねこのなく頃に』エピソード2のマンガ版は7月18日発売のGファンタジー8月号よりスタート。作画はひぐらしの祟殺し編を描いた鈴木次郎。竜騎士もマンガ化は念頭に置いて本編を書いてるんだろうけど、「あれ」は率直に視覚的な表現で描いてしまって大丈夫なんだろうか。