試験が近付いて切羽詰まってきた。カンガエルEXITが時間を蝕んでいく…。
最近夕食を取りながらカレカノを観ることが多い。第9話のサブタイトル『モラトリアムの贖罪』が胸に刺さる。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
深夜の馬鹿力。今週はフリートークが長かった。コーナーに行くはずが2時20分頃まで。延々と自転車で走りながらアイデンティティーを疑いだしたり嫌な思い出に捕われたり、良い感じに病んでるなー。しゃべり足りないならpodcastやってくれれば良いのに…。
しかしヒットマン河野はどうしてるんだろうか。サイクリングに参加してないことから、仕事部屋を追い出されてる可能性が高いのでは。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
『現代漫画博物館1945-2005』を買った。価値のある本だとは思うけど、4200円は痛いね。ゲーム売って作った金なんてどこへやら。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Leafの新作『君が呼ぶメギドの丘で』。雑誌で見た限りではメイン原画家のkarenに興味が湧かなかったし、ToHeart2の原画家みつみ、甘露、なかむら、カワタはゲスト参加止まり(1人1キャラのみ?)ってことであまり注目してない。3DRPGという点にも惹かれないし、むしろ要求されるスペックが心配。