いよいよPS3発売。ローンチ5本の売上げが心配…って今月他に出るソフト麻雀2本だけ!? ここでWiiに差を付けておかないと厳しいと思うんだけど…。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ソウルクレイドルの発売日が1月25日に決まっていた。思いの外早い。電撃PSに情報色々、まだ見てないけど公式サイトにプロモーションムービー有り。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
金欠なので「もうやらないだろうし、棚に並べておかなくてもいい」ゲームを数本売った。ドラクエ8とかは今後プレイすることはないだろうけど、手元に置いておきたくて売るのはためらわれる。結構な額になったので『カンガエルEXIT』を買った。
伯父に勧められてから早2年、意を決してCDショップのポイントカードで『ミスゴブリンのおとみさん』を買う。つい『グレイテストジャズ101』という適当なベスト盤らしき物もレジに出してしまった。金が入るとすぐ財布の紐がゆるくなる。この日は何度もラーメン屋に行こうか迷ったが何とか我慢した。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
『文車館来訪記』、『GS美神極楽大作戦!! ワイド版』9巻を購入。
来月号のコミックビームで御緩漫玉日記が最終回。マジっすか…。今月号の奥村さんとのやり取りが面白かったから余計に残念でならない。ビームを購読し始めたのは玉吉さんがいたからこそなのに…。
私立彩陵高校超能力部がなぜ新装版なのか気になっていたが、倒産したぺんぎん書房刊の旧版を本屋で見つけて納得。初めて見るLA QUINTA CAMERAやヨイコノミライの旧版もあった。こうした作品やコミックシードの復刊は本当にありがたい話だね。